観戦ポイント | ガイドトップ |
もっと近くで観たいぞ!ピットウォーク&パドックパス |
---|
□ ピットウォークは楽しいよ! |
|
せっかくレースを見に来たのだからマシンを近くで見たり、ドライバーにも会いたい。 そんな時は、ピット ![]() レースによって違いますが、チームスタッフがグッズをいろいろ配っていたり、ドライバーにサインをもらえたりと、お得なことがいろいろあります。 決勝の日はメチャ混みですが、予選の日は結構すいているのでねらい目かもしれません。 ※ドライバーがほとんど出てこないレースもあります。日本のドライバーのファンサービスの悪さが悲しい現実です。 |
|
![]() ↑ピットウォークチケット販売所 |
ピットウォークチケットは、当日メインスタンド入り口近くのチケット売り場(サーキットカートのチケット販売所と同じです)で1500〜2000円位です。 レースによっては予選日に決勝日のチケットを購入することも可能です。売り切れる前に購入しましょう。 |
□ 魅惑のパドックパス |
|
憧れのドライバーに会いたい。もっと、もっとミーハー的にレースを見たいのなら究極の観戦ポイント、ピット上・パドックでの観戦でしょう。 ミリオンカードの会員(カードは限定されますが)ならばパドックパスも、プログラムとフリードリンク付きでなおかつ会員割引なのでお値打ちです。 |
|
□ パドックへ入ろう。 |
|
![]() パスチェックのゲートがメインスタンドの専用通路に1ヶ所、次にコース下を通る地下通路入り口に1ヶ所、ここはグランドスタンドの正面になるため観客席から羨望の眼差しを受けながら、ガードマンにパスを見せます。この瞬間がけっこういいんですよ。 地下道をくぐるといよいよパドックです。 地下道を出るとすぐに左に進みます。サポートレースのマシンやスタッフが慌ただしく走り回っているのを見ながら、ピット上への階段へ向かいます。ここでまたカードマンのパスチェックがあります。 ピット上では、各ブースの前に看板があり決められたブース内での観戦となります。 |
|
□ 憧れのドライバーを捕まえろ!!(笑) |
|
ピットの方へは、基本的には通常のパドックパスでは入れません。 ドライバーと会うためには、ピットと選手控え室の間の通路でドライバーを捕まえることとなりますが、 割と頻繁にドライバーはウロウロしてたりしますので、サインはもちろんお気に入りのドライバーと 一緒に写真を撮らせてもらったりしてドラバーの意外な一面を見ることができたりできます。特にトイレの前は、絶好のポイントです。 ※本番直前などドライバーのナーバスな時は、避けたほうがいいですね。マナーをわきまえて行動しましょう。予選終了後がおすすめ。 |
|
またピット上では、マシンのエンジン調整の音が心地よく響きピットの緊張感やレース中のスタッフの一喜一憂も見られまさに自分がレースに参加しているような気分を味わうことができます。ピットウォークも無料ですし、運がよければラッキーなことがいっぱいです。しかし、チームスタッフが見ているものと同じTVモニターで常時ラップタイムやレース状況が写し出されているのですが、ドライバーやピットばかりに目がいってしまうため、レース内容がいまいちわかりにくいのが難点。 チケットが高価ですが、レースファンだったら一度は入ってみてもいいのではないでしょうか?ドライバーが本当に身近に感じられますよ。(ただし、一度入ってしまうと次からもパドックパスを購入してしまう恐れが・・・) ※2003年からのパドックパスがお値打ち価格になっていてますよ〜。 |